J-Kids監修参加されている みるみるプロジェクト平良さんからの寄稿です。

こんにちは、視能訓練士の平良美津子です。
子どもは生まれてから18歳ぐらいまでの期間、豊かな人間性を得るために学んでいきます。この長い成長期間に寄り添うこどもめがねはとっても大切。
小児眼科従事者の立場から
今回はJ-Kidsの主な対象年齢
【小学生】にフォーカスしてお話しします。

学習が始まる黄金期
オリエント眼鏡 ジェイキッズ J-Kidsは小学生を
主な対象年齢としています。
ランドセルと共にあるようなイメージですね。

このかけがえのない6年間、小児眼科の立場からも特に重視したい期間です。お子さんの見えかたに気を配り、出来るかぎり良好な見えかたで過ごして欲しいと願っています。
その理由は…

人生で初めて本格的な学習が始まる
ことにあります。
驚くほど速い!学習内容の進み
誰もが経験した小学校…
6年間の学習内容の進みは、本当に速いです。
1年生はさほど難しい学習内容ではないと思われがちですが、早速5時間目まで授業があります。黒板/教科書/ノートと目まぐるしく【みる力】を使って集中力が必要な授業が午後まで続くわけです。
つい先日まで園児だった子どもたちにはとても大きな変化ですよね。


3年生になると新たに「社会」「理科」が登場し学習の幅がグッと広がります。授業が6時間目まである日も増えます。教科書の文章構成が高度になり読解力がより必要になってくるそうです。
4年生ではクラブ活動が始まる学校も多く、週のほとんどが6時間目まで。学習内容は幅広さと同時に深さが増す学年ともいわれるそうです。これまで習った四則演算(足し算引き算掛け算割り算)を基礎として、グラフや図表が頻繁に登場します。新たに習う漢字もずいぶんと複雑化します。「媛」とか「潟」を習うのも4年生。大人でも間違えそうですね。
5年生の算数では割合(%)が登場。概念として徐々に数学的な内容に進化していく雰囲気も。この割合、意外と大人でもいまだに苦手~とおっしゃる方も。ここで算数につまづいたなぁと振り返る方も多いのかもしれません。


加えて、GIGAスクール構想や2020年教育改革などにより、プログラミング教育の導入や外国語教育、タブレットを用いたICT教育も始まっています。私たち大人が過ごした小学校よりも遥かに多彩な学習内容だなぁと感じます。
いかがでしょうか。6年間の学習内容を見ると、その進みが驚くほど速いことにあらためて気づかされますね。
常にベストな見えかたで
これだけ進んでいく6年間。学びに集中できる環境をしっかり整えてあげたいですよね。


- 遠く(黒板など)をみる力=遠見視力
- 近く(教科書,ノート)をみる力=近見視力
- 両目のチームワーク(両眼視機能)⇛読み書きの速度、認識する力
子どもは常に良好な視力で過ごしているとは限りません。近視がとても増えていると指摘される近年は特に、メガネでしっかり視力補正が必要なケースがたくさんあります。短い期間で度数の変化が大きなお子さんもいます。
小学生に長く寄り添う眼科検査と
メガネの存在が重要と考えています。
毎日、多くの子どもが来院してくれています。保護者の方には



来年にはまた見えかたが変化しているかも。チェックしに来院してくださいね!
とお声かけします。
ジェイキッズの設計思想
ジェイキッズの主な対象が小学生である理由と背景をお話ししました。
をコンセプトにしています。
頻繁に変化する見えかた。ときどき発生するレンズ交換。毎日子どもたちと共にあり続ける品質。お顔にフィットさせやすいメンテナンス性能。そして子どもたちの豊かな感性に寄り添う色と言葉。


ジェイキッズに関わるチームは、子どもそのものをよく観察しよく知ろうとする人々が集まっています。
小学生たちの心豊かな成長に伴走する、そんな願いを込めてジェイキッズをお薦めしています。
この記事を書いたのは
視能訓練士 平良美津子さん


北九州市出身/大分視能訓練士専門学校卒業。北九州市立若松病院などで勤務。医療法人大里眼科クリニック(北九州市門司区)にて師と仰ぐ辰巳貞子先生のもと小児眼科を学ぶ。福岡市立こども病院眼科を経て、有志らと一般社団法人設立。現在複数の眼科クリニックで勤務。検査等で関わった患児のべ7万人以上。オリエント眼鏡製こどもフレームによる治療患児を多数担当しその品質の高さに注目。以来、同社製品監修にも参画。後進の視能訓練士育成/異業種交流(弱視就学支援・eスポーツ研究等)/弱視早期発見活動にも積極的に関わる。日本視能訓練士協会会員/日本弱視斜視学会会員/一般社団法人みるみるプロジェクト参与/福岡eスポーツリサーチコンソーシアム参画会員。
-
香港!鯖江発 海外へチャレンジ!
こんにちは!オリエント眼鏡デザイナーのMURAです! 【香港国際眼鏡展 HongKong In… -
ぼく。わたし。じぶん。‐こどもめがね誰が選んでいますか
みるみるプロジェクト視能訓練士平良さんの寄稿です。 こんにちは、視能訓練士の平… -
御礼‐2024IOFT盛況の3日間でした
第37回国際メガネ展IOFT 2024年10月15日(火)~17日(木) 3日間の開催期間中、お… -
Jkids英語版ページ-English version-
Jkidsウェブサイトに英語版ページアップしました!https://jkids.jp/en/ 【世界の… -
ジェイキッズGR31新色登場
オリエント眼鏡デザイナーMURAです。大好評ジェイキッズGR31新型新色紹介です♪ 【 … -
ジェイキッズGR30新色登場
オリエント眼鏡デザイナーMURAです。大好評ジェイキッズシリーズに新型新色登場し… -
IOFT2024でお会いしましょう
国際メガネ展IOFT2024 オリエント眼鏡出展します 第37回国際メガネ展IOFT 2024年10… -
ジェイキッズと小学生の“学習”
オリエント眼鏡 ジェイキッズシリーズの主な対象年齢がなぜ「小学生」なのか、小児眼科視能訓練士が解説します。 -
reiz ライツ新色発売!
こんにちは、オリエント眼鏡デザイナーMURAです! 当社永年のオリジナルシリーズ r…