こんにちは!オリエントデザイナーのMURAです!
目次
SILMOシンガポール出展

シルモ展 ご存知ですか?
世界で最も注目される眼鏡&サングラスの国際見本市で、1967年からフランス・パリで開催されています。
近年では拡大するアジア市場をターゲットにシンガポールでもSILMO Singapore-ASIA OPTICAL FAIRが開催されるようになりました。
2024年4月24₋26日 サンテック・シンガポール国際会議展示場にて開催されます。
こちらに私たちオリエント眼鏡も初めて出展、チャレンジします!
日本製は日本育ち
オリエント眼鏡の出展品目は
いずれも鯖江・日本製、全国の眼鏡店さんに育てていただいた当社自慢のブランドたち。
ですが海外展示会の場で直接バイヤーにPRするのは…おそらく当社初めて。
北陸鯖江育ちの私たちがシンガポール?なんだかまだ想像がつかないのですが(笑)



海外出展を前にあらためて日本製を考えると…
近年中国製の品質は着実に上がってきて「日本製ともう遜色ないよ!」というお声も。
その中でも「日本製の風合いはまだ再現できていないね」という嬉しいご意見もいただきます。
独特の風合い…鯖江日本製の良さ…
実は日本製の良さは「日本育ち」こそ由来ではないかと思うようになりました。
鯖江で作ったフレームを全国眼鏡店さんが評価くださって、その厳しい見る目に耐えられるものをと製造にフィードバックするサイクルが50年…100年…。
この「日本育ち」がとても大切なのではと。
日本製は日本育ち。
シンガポールでも、育ててくれた眼鏡店さん/お客様の存在を背中に感じながら自信を持ってお伝えしていきます!
というわけで絶賛準備に追われているデザイナーMURAでした!
